現在中国では大規模な洪水に見舞われ、8月30日現在、50万人以上の人が家屋を流されたりトンネル内で出口を塞がれるなどして命を落とし、大勢が被災しています。
これから雨季に入っていく中国ではもともと水害が発生しやすい土壌であり、7月後半からの連続豪雨や台風により、上海上流の三峡ダムはすでに警戒水位機を大幅に上回り、各ダムも放流し続け決壊の恐れもあると危ぶまれています。

このような中、自然災害特に地震や水害、土砂崩れが相次いでいる日本でも他人事ではありません。

田畑が水浸しになり、せっかく育てた作物が台無しになることも。

弊社では、大量に作りすぎた食品、野菜や魚介、肉類も多くの栄養を残したまま長期保存できる特許技術を取り入れた低音除湿乾燥機機を販売設置しております。

採れ過ぎた食品、廃棄せず保存することで、未来の食につなげることが可能です。

自社栽培の食材を大量にお持ちの方や、年によって撮れ高にばらつきがあるなど生産量に不安がある方には特におすすめです。

食品ロス低減に関するお問い合わせはお気軽にお電話・お問い合わせ下さい。